ライジングウィンド収録:ブルコモン考察
再録ブースター「ライジングウィンド」収録が決定したブルコモンの考察です。
高額プロモでかつて1400円くらいしてましたが、再録で落ち着いた値段で買えるかもしれません。
各種メモリーブーストも再録決定しており、かなり太っ腹なパックですね!
考察は例によってイージスドラモンデッキ前提です。
概要:無理なく採用可能で貴重なセキュリティ強化枠
効果はシンプルでセキュリティから出たら2ドローしてこのカードを手札に加えることができます。
イージスドラモンデッキ(水棲デッキ)はセキュリティがあまり強くないのが欠点だと思っています。
クロスハートなどはテイマーを多めに採用しているのでセキュリティが強めですが、イージスドラモンはテイマーもオプションも最低限しか入っていません。
セキュリティ効果を持つデジモンに水棲型がいないため無理なく採用できるデジモンが居ませんでした。
一応ST4 コアドラモンがドラモン名称で悪くないですが水棲ではありません。
そこを補ってくれるのがこのブルコモンです。
無理なく採用できる登場3進化0コストのデジモンですが、セキュリティ効果を持ちます。
セキュリティから出ればドローソースとなってくれます。
懸念点:セキュリティにいなければバニラ
他の成長期デジモンと比較したデメリットはセキュリティにいなければ何の効果もないことですね。
ガニモンなど他の成長期デジモンは登場時効果などでサポートしてくれますが、このブルコモンは素引きした場合ただのバニラです。
成長期は引けているだけで助かる場面は多いので致命的ではありませんが、効果の発揮は運の依存度が高いので好みは分かれそうです。
まとめ:水棲デッキにおけるセキュリティ強化の選択肢
水棲デッキのセキュリティの弱さにうんざりしたら採用を検討できます。
成長期としての役割をこなせるので事故要員にならないのがうれしいポイント。
成長期枠で迷った際の選択肢としては十分ですね。
成長期枠で迷った際の選択肢としては十分ですね。
以上です、お役に立てば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿