イージスドラモンデッキ:オプション枠について

2022年10月3日月曜日

イージスドラモンデッキ デジカ雑談

t f B! P L

 イージスドラモンデッキのオプション枠は大体3~4枚ほどで1,2種類のことが多いです。

青のオプションで強力なものが少ないので枚数を絞る傾向があります。

その中でもおすすめのカードを三枚紹介します。
「ブルーメモリーブースト」「プラズマデッカードランチャー」」「蒼雷」です。

ブルメモリーブーストはこの中だと1番腐りにくい印象を受けます。

デッキの上から4枚オープンして青のデジモンカードを手札に加えます。
ディレイでメモリー+2です。
順当に進化をつなげたいこのデッキではサーチは有用ですし、ディレイもコストの重いイージスドラモンへの進化を補助してくれます。
欠点は価格がクソ高いことですね。
4枚積んでもいい感じの性能なのにどうしても1枚1000円を超えます。
値段を気にしない方ならかなりお勧めできます。

次、「プラズマデッカードランチャー」

条件が揃えば5コストで究極体以上の敵を手札に戻せます。
使いにくい確定除去ですが、究極体以上のデジモンの処理が苦手なイージスドラモンデッキをサポートしてくれますね。コモンだから安いし。
欠点は事故要員になることです。序盤に手札に来ると困ります。
安定するデッキが組めている場合はおすすめです。

最後に「蒼雷」

4コストで相手のデジモンの進化元を下から4枚破棄します。
さらに、進化元がない相手のデジモンは次の相手ターン終了時までアタックとブロックができません。

この中だと優先度は一番下かもです。空&丈を採用しているならおすすめです。
確定除去とまでいきませんが、「水底に引きずり込め」と併用すると2体以上のデジモンを除去できる可能性があります。
欠点は事故要員になるし除去もできないことです。
他のカードとのシナジー前提の採用になりますね。

以上です。お役に立てば幸いです。


このブログを検索

人気の投稿

考察:BT18 ラーナモン&カルマーラモン

考察:BT18 マーメイモン

考察:BT17 上原美波

QooQ