考察:EX6 天星壊海(てんせいかいかい) インファナル・アセンション収録 天星壊海の水棲デッキ考察 水棲デッキに新規オプションが追加!天星壊海(てんせいかいかい)の考察です。 水棲デッキでは強力な全体除去として活躍が見込めます。 概要:手札の水棲デジモンと同じレベルの 相手デジモン全てを手札に戻す。 メイン効果で手札から特徴「水棲」を含むデジモンカード1枚を青の自分デジモン1体の下に置くことで、置いたカードと同じLv.の相手デジモン 全て を手札に戻します。 セキュリティ効果は最もLv.の低い相手デジモン全てを手札に戻します。 現状の手札の水棲では成長期~究極体を戻せます。超究極体(Lv.7)は戻せないので注意。 同じく水棲オプションとして登場していた グレイト・メイルストローム と比較するとこんな感じ。 発動コスト 効果 グレイト・メイルストローム 場の 自分の青デジモンを 場の自分の青デジモンの進化元の下に置く 相手のデジモン1体を デッキ下 へ戻す。 天星壊海 手札から 水棲デジモンを 場の自分の青デジモンの進化元の下に置く 手札から仕込んだ水棲デジモンと 同じLV.の相手デジモン全てを 手札 に戻す。 ざっくり言うとグレイト・メイルストロームは1体の確定除去 天星壊海は全体除去です。 コストは場のデジモンと手札デジモンで分かれています。 使いやすいのは手札から場のデジモンに仕込む条件でしょう。 用意する場のデジモンも1体で済みますし。 しかも全体除去だから天星壊海はグレイト・メイルストロームの上位互換に思えるかもしれませんが、そうではないと思います。 一番の差別化点は相手デジモンを戻す先です。 再利用がほぼ不可能なデッキ下へ戻すグレイト・メイルストロームの方が優秀と言えます。 また、セキュリティ効果もグレイトメイルストロームが優秀です。 天星壊海はセキュリティから発動すると最もLv.の低い相手デジモン全てが対象になります。 この効果では相手が成長期を1体並べていれば被害を最小限に抑えられてしまいます。 グレイトメイルストロームはセキュリティ効果でもメインをそのまま発揮できるため使い勝手が変わりません。 両方採用することも十二分に考えられますが、枠がきつそうなので慎重に検討したいところ。... Read more »
水棲デッキを組んでみよう!:究極体・超究極体の採用意図 進化元破棄水棲デッキ で採用した究極体と超究極体の採用意図です。 究極体は水棲特徴は少ないですが、単にパワーがあるデジモンを採用したり進化元効果を重視してみたりとそれなりに選べる印象です。 超究極体はイージスドラモン固定ですが、オメガモンやプレシオXのような選択肢があります。 採用デジモンは 究極体 ・ プレシオモン 4 ・ メタルシードラモン 1 ・ レガレクスモン 1 超究極体 ・ イージスドラモン 3 となります。 プレシオモン:成熟期の登場手段であり強力な進化元効果 進化時で水棲特徴の成熟期を登場できる貴重なデジモンです。 しかも青のデジモンを進化元に仕込めるので後続の供給もできます。 エビドラモンやPシードラモンの登場を狙います。 水棲デッキの根幹パーツのため4枚採用。 メタルシードラモン:シードラモン名称究極体 BT2なのでインフレに置いてかれてる感はありますが、シードラモンの究極体となると現状このカードしか選択肢がありません。 登場時効果で成熟期以下のデジモンを2体まで手札に戻せるため、イージスが居れば妨害デジモンになれる点は偉いです。進化元から丸見えですが。 こだわりがない限りは抜いてもいい…かもしれませんがなぜか、メタシーの採用は水棲の優勝レシピで毎回見ます。 登場時は弱くない効果ですし、実際成熟期を2体戻せたら戦局は 変わります。 しかも進化元から登場できたらまたイージスに進化することも可能。 水棲デッキで有用なデジモンではありますが、パワー不足は否めないので1枚採用。 あとシードラモン好きなんで レガレクスモン:アタック時に効果満載。 アタック時に進化元破棄、ドロー、メモリー+、とてんこ盛りの効果をしています。 進化元に依存する効果でないのでイージスドラモンから登場させても腐らない究極体です。 しっかり水棲特徴持ち。 便利ではありますが、究極体は枠を絞る必要があるので1枚採用。 イージスドラモン:デッキの主役 言わずもがなイージスドラモン君はこのデッキの主役です。 世代を問わない優秀な進化元登場効果、相手の登場をトリガーとした妨害効果を持ちます。 DPも14000と高水準で、パンプアップがない限り突破は困難です。 効果耐性はないので進化時効果を最大限活かして構えたいところ。 完全体以上のデジモンを登場できれば仮に突破されてもリカバリは可... Read more »
考察:BT18 マーメイモン エレメントサクセサー収録 マーメイモンの水棲考察 水棲完全体のマーメイモンが新規で収録されました。 テイマーを進化元から出せる唯一無二の効果が特徴的です。 概要:成長期かテイマーを進化元から登場可能 イラストすこ アタック時にこのデジモンの進化元から青の成長期かテイマーをコストを支払わずに登場可能です。 成長期を出すだけならEX3メガシードラモンやファンクンモンの方が優秀です。 このカードを使うなら、登場効果を持つテイマーを使いまわせる点に注目したい! 進化元からテイマーを登場させるのはかなり個性的な効果です。水棲デッキの可能性が広がりますね。 懸念点:進化元効果なし 効果のトリガーがアタック時 進化元効果はありません。 な…なんで? インフレの進むデジカで進化元効果なしとかもう出さないと思ってました。 まあ、テイマーの登場効果を使いまわせるのは特殊な効果なので警戒されたのでしょうか。 運営の情けか、効果持ち完全体としてはDPがちょっと高めです。 とにかく、 メガシードラモン や ファンクンモン など優秀で使いやすいデジモンが進化元効果をもつのに、このデジモンが進化元効果を持たないのはちょっと痛いです。 完全体は登場させるのに一苦労なので進化元で腐る場面が多そうですね… また、効果のトリガーがアタック時なのは地味にいやです。 ファンクンモンは登場/進化時効果なのでそのターンに確実に効果を発動できました。 しかし、アタック時だと進化したときに メモリーが余ってないと効果発動ができません 。 プカモンや本宮大輔などを利用して積極的にメモリーを確保したいところです。 相性のいいカード:BT18ラーナモン、BT3本宮大輔、BT7氷見友樹 BT18ラーナモン はめちゃ相性いいです。 このデジモンをサーチ可能 テイマーから進化可能=進化元にテイマーを仕込める サーチで登場させる成長期を仕込める こんな感じでぜひ組ませたいデジモンになってます。 BT3本宮大輔 は優秀な青テイマー 登場時効果で山上4枚から青デジモンをサーチできます。 順当進化を重ねるために有用な効果です。しかも2→3テイマーなのでメモリー確保も可能! 3メモリ確実に確保できるためこのマーメイモンに進化→アタックを確実に繋げられます。 BT7氷見友樹 は凶悪な進化元除去効果を登場時に持ちます。 登場だけで... Read more »
0 件のコメント:
コメントを投稿